こんにちは。やまごえ農業企画の山岸です。
やまごえ農業企画ではさまざまな形で農業を「学ぶ・遊ぶ・伝える・見つける」ということをしています。
畑や農家さんのことを噛み砕いて、どうやったら面白いと思ってもらえるかを日々考えています。

やまごえ農業企画のやまとごえです
企画をしている中で、ふとした疑問が浮かびました。
僕らは畑や農家さんの気持ちは分かるけど、作物の気持ちってどうやったら分かるんだろう?
農業の理解を深めるためには、作物の気持ちを理解しないといけないのではないか?
農家になる農業体験ではなく、野菜になる体験をすることはできないか?
いてもたってもいられず、休日を使い長野の畑へ向かいました。
畑に着くやいなや、せっせと穴を掘り….
どんどん穴を掘り….
いざ、入土!!

これが野菜から見る世界か…

み、水が欲しい…。

早く抜かれて楽になりたい…

辛い!!!!(10分と持たず出土、収穫)

野菜の気持ちがよーーくわかりました。
- 土をふかふかにすること。
- 適度に水をあげること。
- 日光を当てること。
- 話しかけてあげること。
- 美味しく食べてあげること。
これらを守りましょう。
守れない人は野菜体験へ行って作物の気持ちを体験してください。
では。